2010年12月31日金曜日

Panda Express

中華料理のファーストフード点。好きな主菜2品を選んで、焼きそばか焼き飯か白ご飯で、5.75ドル。飲み物合わせて7ドルちょい。安くて美味い。何より、やはり味が日本でも馴れ親しんだものだから。これがおくちんが言ってた店かな? 確かに色んなところで見かける。

2010年12月30日木曜日

今朝も強烈に寒かった

出勤しようとしたら、車の窓に霜がおりてて大変だった。寒暖の差が激しすぎ。

2010年12月29日水曜日

Social Security Card Center へ行ってきた


半年で帰国予定なので、米国内で税金を払うことは無い予定なのですが、こっちでの免許証をとるのに、Social Security Numberが必要とのことで、近くのSocial Security Card Center へ行ってきました。納税者番号、社会保障番号。

持っていく書類は、パスポートとI94Form(就労ビザで入国する人は、入国時にパスポートにステープルでパッチンされてる)と、U.S. Social Security AdministrationのWebサイトからダウンロードしたSS5 という申し込み用紙。

オフィスに入り、順番待ち番号をゲットし、待つこと約20分。放送で番号を呼ばれて、銀行の窓口みたいなブースに行くと、私の担当は、黒人のかっぷくのいい女性でした。

ブースに着いて持ってきた書類を出すと、私にとってはいきなり超早口の英語で、多分、「虚偽の申請をするとあなたは罰せられうんぬんかんぬん、、」的なことを多分言われたと思う。とりあえずそれには「Yes」。

次に、SS5に私が書いた内容と、パスポート/VISAみながら、
  1. SSNを申請するのは初めて?
  2. いつから米国にいますか?
  3. どこで働いてる?
  4. あなたの母親の旧姓は?(SS5には両親の名前を書く欄があって、どうやら結婚前の姓を書かねばならなかったらしい)
  5. ここに書いている住所は会社のか、あなたの住んでるところか?
と大体、こんなことを聞かれました。最後に、彼女がコンピュータに登録した内容をプリントアウトしたものを渡され、これで間違いないかの確認。待ち時間20分。インタビュー、多分10分程度。2週間ほどで郵便で送付されてきます。

受付のお巡りさんは愛想よかったですが、窓口のおばさんは、お役所的対応で、ちょっと緊張しました。SSNのカードが来たら、次は免許にチャレンジです。

Orlando Social Security Card Center

5520 Gatlin Avenue, Suite 102
Orlando, FL 32812

2010年12月28日火曜日

Universal Studioの映画館で TRON Legacy


















夕方からナビを頼りに片道30分以上かけて映画館にいってきた。ユニバーサルスタジオ内の映画館。映画館しかいってないが、大阪のユニバと違ってスゲー広い感じ。映画が終わると、23時を過ぎてたがレストランや土産物屋はまだ開いてて、人もまだたくさんいた。

映画館までのドライブは大変だった。一旦ほぼ到着してたのに、ほんの少し曲がる場所を間違え、それをリカバリしようとして渋滞中のハイウェイに入り込み、などしてるうちに予定の時間を過ぎてしまい、インターネット予約してたチケットを1枚無駄にしてしまいました。

クレジットカードでチケットを買おうとしたら、IDを見せてくださいと言われ、国際免許証を見せたら「OK!」とのことで、チケット買えたんだけど、怪しい人物に見えたんかな?

AMC Loews Universal Cineplex 20 w/IMAX
6000 Universal Blvd. Orlando FL 32819

昨日も Miller's Ale House (3日連続)

CAJUN CHICKEN PASTA

美味そうな写真にうつってないけどうまいです。ガーリックとコショウがかなり効いて私好みの味。チーズベースのソースかな?ただ、かなりの量があって、最後はちょっと飽きます。

Blackd Chiken, Mushrooms, Scallions & Tomatoes,Tossed with Linguini in a Spicy Alfredo Sauce とのこと。

Alfredo Sauce
=バター・生クリーム・パルミジャーノを合わせたソース のようですね。
Miller's Ale House Restaurantsのミラーってのは創業者の名前でした。

2010年12月26日日曜日

晩飯

一人で飯食う時は、マクドかスターバックスくらいしか行ってなかったが、昨日連れてってもらったばかりの、スポーツバー?に一人で行ってきた。アパートのすぐ近く。

ステーキがうまい。

肉の焼き具合とか、ステーキの付け合わせに、ライスなのか?ポテトなのか、プロッコリなのか?などと、ウェイトレスのお姉さんが早口で聞いてきてヒアリング的には、半分も聞き取れないのだが、単語の端々をとらえて、何とか注文。

店の雰囲気的は、結構、大人だけのバーかな?と思えるのだが、家族連れも多く、客層は、国道沿いのファミレスみたいな感じ。バスケットやら、アメフトの試合の時は、結構込み合うらしいですが、今日は4人席に一人で座らせてもらいました。

こっちのレストランは、やたらと、ウェイトレスのお姉さんが、「大丈夫?」「ビールのおかわり要る?」「もうすぐお肉きますよ(多分こう言ったと思う)」などと、席の横を通るたびに聞いてくれます。
12oz New York Strip $13.95
昨日は、12oz Choice Ribeye $12.99を食いました



















おいしく頂いた後、お勘定を席に持ってきてくれて、ビールと合わせて $18。さて、チップを合わせた上でカードで払わねばと、、、、勘定書をみたけど、チップを書く欄がないな。。。どうやって払うんだっけ?
  1.   「お勘定おねがいしまーす」
  2.   勘定書がくる
  3.   勘定にクレジットカードのっけて、テーブルに置いておく
  4.   ウェイトレスが取りに来る
  5.   ウェイトレスがクレジットカードを返しにくる。同時に、今度は、チップの額を書く欄のあるレシートもくるので、それに 15-20%の金額を書き込む
  6.   店を出る
という流れを幾度か、こっちに来てから体験して、よく考えれば、今回も、カードを勘定書と一緒にテーブルの上においてチップの書く欄のあるレシートが来るのを待っておけばよかったと思われるが、これをすっかり忘れてしまってて、

「クレジットカードでチップも含めて払いたいんだけど、どうしたらいい?」

(かなりレベルの低い英語で必死に)、ウェイトレスさんにしたら、やさしい対応で、チップ書く欄のあるレシートをもってくれました。ふー。美人の上、フレンドリーな対応で、とってもいい感じ。まあ、そのうちスマートに払えるようになるでしょう。

Miller's Ale House Restaurants 
6141 South Semoran Boulevard, Orlando, FL 32822Miller'sてことは、ビール会社が経営するレストランなのかな?



2010年12月19日日曜日

通勤経路

アパートに居ると、飛行機の着陸する音が結構大きいです。
約3.5Kmの通勤。


より大きな地図で 地図 を表示

2010年12月18日土曜日

オーランド最初の1週間

移動
12/11(土)18:35 関空              
-----> 12/11(土)11:08 サンフランシスコ国際空港
12/11(土)13:24 サンフランシスコ国際空港
-----> 12/11(土)21:35 オーランド国際空港

乗継ぎを入れて、約17時間。

サンフランシスコまでは、英語のアナウンスの後に、日本語が入ったが、サンフランシスコについてからは、表示/アナウンスは全て英語。飛行案内の電光掲示板を見りゃ、どこへ向かえばいいかすぐ分かるかと思ってたが、飛行機の数が多すぎて見つけられず。急に不安になる。

サンフランシスコの空港は広く、また入国審査やら乗継ぎの時の再荷物検査等々で、搭乗時間直前にようやく目的の飛行機にたどりつく。

オーランド着
ほぼ定刻で、オーランド着。手荷物の受取り場で、俺と入れ替わる前任者2人の姿を見た時は超ほっとした。彼は入社2年目の若者で、入社8年目くらいの中堅の社員と2人で来てくれた。すぐに、出発前に1カ月の予約を入れていたレンタカーをピックアップしに行く。

若者が、「プリウスある?」と交渉してくれた。一度も乗ったことのないプリウスを、若者のナビでいきなり空港からホテルまで夜のドライブ。

オーランド国際空港のツリー

























住居
土曜日の夜について火曜まではホテル暮らし。水曜日に前任者が日本に発つのと入れ替わりでアパートに入る。12畳くらいのリビングと8畳くらいの寝室と、キッチン/バスで、予想してたよりずっと広いです。ピカピカではなくところどころガタが来てるけど、想像以上。


2階の真ん中の部屋
















プリウス

















リビング



















オフィス

トレーナが常駐してるジム、コカコーラなどのビバレッジが冷蔵庫に常時補充、飲み放題。アメリカは景気がいいのか? 中は高い壁で区切られたキュービクルになっています。


正面

















駐車場横の池。

















オフィス裏も池に面して休憩場所になってます。

























所感
  • 前任者の若者はすっかり海外生活慣れしたようで、近くのスタバやファーストフード店の店員とすっかり顔なじみになっていた。俺もこれを目指そう。
  • 夕方の5時頃になると強烈に眠くなる。初めて時差ぼけでしんどいと思った。
  • 車はあるものの、あまりにも土地勘がないので、会社への通勤以外は、近くのスーパーとマクドくらいしかまだ行っていない。早く正式な免許をゲットして、ナビを買って遠出に挑戦したい。
  • いまのところ、私が接触したスーパーのレジ係やマクドの兄ちゃんや、その他車のドライバーは愛想がよく親切な人が多い。


ここ4年くらい本当にずーっと、ゲスの極み乙女。を聴き続けてる。4年前くらい既にメジャーになってたけど、「オトナチック」のMVをYouTubeで見つけてからハマり、ファンになった直後くらいに例の文春砲が炸裂し、しかしその後も売れ続けて。。好きな曲は多いけど、「イメージセンリャク」の...