無料のシャワーもあるので次は泳ごう。
遠浅の海岸だが、大西洋の外海に直接面しているためか、波は高くサーフィンをしている人も多かった。私は、くるぶしまで入りながら、海の中を2時間くらい散歩をしました。
帰り途、真っ暗になっているDaytona Speedway横を一応通過してみました。Nascarのレースも見てみたい。
5ドル払って砂浜に入場できます |
4代目のレンタカーもまた黒のMazda 3 砂の肌理は細かく、かたい感じだったので安心しきってたのですが、 歩行者に道を譲った後の再発進で、一度タイヤが砂に埋まり 非常に焦りました。40代くらいのカップルが、近づいてきて「タイヤ真っすぐ、そのまま後ろ」 とか指示をしてくれて、また2人で押してくれたりして、助けてくれました。 |
ガイドブックによると30Km以上ビーチが続き、そのうち18km は車で走行できるとのこと。実際、制限時速の10mphで、走行可の 場所を端から端まで走ったけど、1時間くらいはかかったと思う。 写真の建物は、ヒルトンなどの大きなホテルや、ショッピングセンター、映画館が 集まっているあたり。 |
もう30度はあると思うのですが、水は冷たく本気で泳いでいる人は サーファー以外にはいない感じでした。 |
ところどころに、アイスクリーム屋やホットドッグ屋のトラック。 車線などは無いが、100m間隔くらいで、緑色の看板があって 基本この間だけしか車は走ってはいけない。 車走行可のあたりのすぐ横で人が寝転んでるので、とてもスピードは出せない。 |
>
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿