2010年12月31日金曜日
Panda Express
中華料理のファーストフード点。好きな主菜2品を選んで、焼きそばか焼き飯か白ご飯で、5.75ドル。飲み物合わせて7ドルちょい。安くて美味い。何より、やはり味が日本でも馴れ親しんだものだから。これがおくちんが言ってた店かな? 確かに色んなところで見かける。
2010年12月30日木曜日
2010年12月29日水曜日
Social Security Card Center へ行ってきた
半年で帰国予定なので、米国内で税金を払うことは無い予定なのですが、こっちでの免許証をとるのに、Social Security Numberが必要とのことで、近くのSocial Security Card Center へ行ってきました。納税者番号、社会保障番号。
持っていく書類は、パスポートとI94Form(就労ビザで入国する人は、入国時にパスポートにステープルでパッチンされてる)と、U.S. Social Security AdministrationのWebサイトからダウンロードしたSS5 という申し込み用紙。
オフィスに入り、順番待ち番号をゲットし、待つこと約20分。放送で番号を呼ばれて、銀行の窓口みたいなブースに行くと、私の担当は、黒人のかっぷくのいい女性でした。
ブースに着いて持ってきた書類を出すと、私にとってはいきなり超早口の英語で、多分、「虚偽の申請をするとあなたは罰せられうんぬんかんぬん、、」的なことを多分言われたと思う。とりあえずそれには「Yes」。
次に、SS5に私が書いた内容と、パスポート/VISAみながら、
- SSNを申請するのは初めて?
- いつから米国にいますか?
- どこで働いてる?
- あなたの母親の旧姓は?(SS5には両親の名前を書く欄があって、どうやら結婚前の姓を書かねばならなかったらしい)
- ここに書いている住所は会社のか、あなたの住んでるところか?
と大体、こんなことを聞かれました。最後に、彼女がコンピュータに登録した内容をプリントアウトしたものを渡され、これで間違いないかの確認。待ち時間20分。インタビュー、多分10分程度。2週間ほどで郵便で送付されてきます。
受付のお巡りさんは愛想よかったですが、窓口のおばさんは、お役所的対応で、ちょっと緊張しました。SSNのカードが来たら、次は免許にチャレンジです。
受付のお巡りさんは愛想よかったですが、窓口のおばさんは、お役所的対応で、ちょっと緊張しました。SSNのカードが来たら、次は免許にチャレンジです。
Orlando Social Security Card Center
5520 Gatlin Avenue, Suite 102
Orlando, FL 32812
Orlando, FL 32812
2010年12月28日火曜日
Universal Studioの映画館で TRON Legacy
夕方からナビを頼りに片道30分以上かけて映画館にいってきた。ユニバーサルスタジオ内の映画館。映画館しかいってないが、大阪のユニバと違ってスゲー広い感じ。映画が終わると、23時を過ぎてたがレストランや土産物屋はまだ開いてて、人もまだたくさんいた。
映画館までのドライブは大変だった。一旦ほぼ到着してたのに、ほんの少し曲がる場所を間違え、それをリカバリしようとして渋滞中のハイウェイに入り込み、などしてるうちに予定の時間を過ぎてしまい、インターネット予約してたチケットを1枚無駄にしてしまいました。
クレジットカードでチケットを買おうとしたら、IDを見せてくださいと言われ、国際免許証を見せたら「OK!」とのことで、チケット買えたんだけど、怪しい人物に見えたんかな?
AMC Loews Universal Cineplex 20 w/IMAX
6000 Universal Blvd. Orlando FL 32819
昨日も Miller's Ale House (3日連続)
2010年12月26日日曜日
晩飯
一人で飯食う時は、マクドかスターバックスくらいしか行ってなかったが、昨日連れてってもらったばかりの、スポーツバー?に一人で行ってきた。アパートのすぐ近く。
ステーキがうまい。
おいしく頂いた後、お勘定を席に持ってきてくれて、ビールと合わせて $18。さて、チップを合わせた上でカードで払わねばと、、、、勘定書をみたけど、チップを書く欄がないな。。。どうやって払うんだっけ?
「クレジットカードでチップも含めて払いたいんだけど、どうしたらいい?」
と(かなりレベルの低い英語で必死に)、ウェイトレスさんにしたら、やさしい対応で、チップ書く欄のあるレシートをもってくれました。ふー。美人の上、フレンドリーな対応で、とってもいい感じ。まあ、そのうちスマートに払えるようになるでしょう。
Miller's Ale House Restaurants
6141 South Semoran Boulevard, Orlando, FL 32822Miller'sてことは、ビール会社が経営するレストランなのかな?
ステーキがうまい。
肉の焼き具合とか、ステーキの付け合わせに、ライスなのか?ポテトなのか、プロッコリなのか?などと、ウェイトレスのお姉さんが早口で聞いてきてヒアリング的には、半分も聞き取れないのだが、単語の端々をとらえて、何とか注文。
店の雰囲気的は、結構、大人だけのバーかな?と思えるのだが、家族連れも多く、客層は、国道沿いのファミレスみたいな感じ。バスケットやら、アメフトの試合の時は、結構込み合うらしいですが、今日は4人席に一人で座らせてもらいました。
こっちのレストランは、やたらと、ウェイトレスのお姉さんが、「大丈夫?」「ビールのおかわり要る?」「もうすぐお肉きますよ(多分こう言ったと思う)」などと、席の横を通るたびに聞いてくれます。
![]() |
12oz New York Strip $13.95 昨日は、12oz Choice Ribeye $12.99を食いました |
おいしく頂いた後、お勘定を席に持ってきてくれて、ビールと合わせて $18。さて、チップを合わせた上でカードで払わねばと、、、、勘定書をみたけど、チップを書く欄がないな。。。どうやって払うんだっけ?
- 「お勘定おねがいしまーす」
- 勘定書がくる
- 勘定にクレジットカードのっけて、テーブルに置いておく
- ウェイトレスが取りに来る
- ウェイトレスがクレジットカードを返しにくる。同時に、今度は、チップの額を書く欄のあるレシートもくるので、それに 15-20%の金額を書き込む
- 店を出る
「クレジットカードでチップも含めて払いたいんだけど、どうしたらいい?」
と(かなりレベルの低い英語で必死に)、ウェイトレスさんにしたら、やさしい対応で、チップ書く欄のあるレシートをもってくれました。ふー。美人の上、フレンドリーな対応で、とってもいい感じ。まあ、そのうちスマートに払えるようになるでしょう。
Miller's Ale House Restaurants
6141 South Semoran Boulevard, Orlando, FL 32822Miller'sてことは、ビール会社が経営するレストランなのかな?
2010年12月19日日曜日
2010年12月18日土曜日
オーランド最初の1週間
移動
12/11(土)18:35 関空
-----> 12/11(土)11:08 サンフランシスコ国際空港
12/11(土)13:24 サンフランシスコ国際空港
-----> 12/11(土)21:35 オーランド国際空港
乗継ぎを入れて、約17時間。
サンフランシスコまでは、英語のアナウンスの後に、日本語が入ったが、サンフランシスコについてからは、表示/アナウンスは全て英語。飛行案内の電光掲示板を見りゃ、どこへ向かえばいいかすぐ分かるかと思ってたが、飛行機の数が多すぎて見つけられず。急に不安になる。
オーランド着
ほぼ定刻で、オーランド着。手荷物の受取り場で、俺と入れ替わる前任者2人の姿を見た時は超ほっとした。彼は入社2年目の若者で、入社8年目くらいの中堅の社員と2人で来てくれた。すぐに、出発前に1カ月の予約を入れていたレンタカーをピックアップしに行く。
若者が、「プリウスある?」と交渉してくれた。一度も乗ったことのないプリウスを、若者のナビでいきなり空港からホテルまで夜のドライブ。
住居
土曜日の夜について火曜まではホテル暮らし。水曜日に前任者が日本に発つのと入れ替わりでアパートに入る。12畳くらいのリビングと8畳くらいの寝室と、キッチン/バスで、予想してたよりずっと広いです。ピカピカではなくところどころガタが来てるけど、想像以上。
オフィス
トレーナが常駐してるジム、コカコーラなどのビバレッジが冷蔵庫に常時補充、飲み放題。アメリカは景気がいいのか? 中は高い壁で区切られたキュービクルになっています。
所感
12/11(土)18:35 関空
-----> 12/11(土)11:08 サンフランシスコ国際空港
12/11(土)13:24 サンフランシスコ国際空港
-----> 12/11(土)21:35 オーランド国際空港
乗継ぎを入れて、約17時間。
サンフランシスコまでは、英語のアナウンスの後に、日本語が入ったが、サンフランシスコについてからは、表示/アナウンスは全て英語。飛行案内の電光掲示板を見りゃ、どこへ向かえばいいかすぐ分かるかと思ってたが、飛行機の数が多すぎて見つけられず。急に不安になる。
サンフランシスコの空港は広く、また入国審査やら乗継ぎの時の再荷物検査等々で、搭乗時間直前にようやく目的の飛行機にたどりつく。
ほぼ定刻で、オーランド着。手荷物の受取り場で、俺と入れ替わる前任者2人の姿を見た時は超ほっとした。彼は入社2年目の若者で、入社8年目くらいの中堅の社員と2人で来てくれた。すぐに、出発前に1カ月の予約を入れていたレンタカーをピックアップしに行く。
若者が、「プリウスある?」と交渉してくれた。一度も乗ったことのないプリウスを、若者のナビでいきなり空港からホテルまで夜のドライブ。
![]() |
オーランド国際空港のツリー |
住居
土曜日の夜について火曜まではホテル暮らし。水曜日に前任者が日本に発つのと入れ替わりでアパートに入る。12畳くらいのリビングと8畳くらいの寝室と、キッチン/バスで、予想してたよりずっと広いです。ピカピカではなくところどころガタが来てるけど、想像以上。
![]() |
2階の真ん中の部屋 |
![]() |
リビング |
オフィス
トレーナが常駐してるジム、コカコーラなどのビバレッジが冷蔵庫に常時補充、飲み放題。アメリカは景気がいいのか? 中は高い壁で区切られたキュービクルになっています。
![]() |
正面 |
![]() |
駐車場横の池。 |
![]() |
オフィス裏も池に面して休憩場所になってます。 |
所感
- 前任者の若者はすっかり海外生活慣れしたようで、近くのスタバやファーストフード店の店員とすっかり顔なじみになっていた。俺もこれを目指そう。
- 夕方の5時頃になると強烈に眠くなる。初めて時差ぼけでしんどいと思った。
- 車はあるものの、あまりにも土地勘がないので、会社への通勤以外は、近くのスーパーとマクドくらいしかまだ行っていない。早く正式な免許をゲットして、ナビを買って遠出に挑戦したい。
- いまのところ、私が接触したスーパーのレジ係やマクドの兄ちゃんや、その他車のドライバーは愛想がよく親切な人が多い。
2010年11月6日土曜日
あとひと20日ほどで、大阪。
この週末は土日シフト勤務のため、大阪に帰らず
代々木上原の下宿で勤務。09年3月末から開始した単身赴任も、今月末で
終了予定。さっき、インターネット契約を今月末で解約する電話をした。
今月末から、大阪で2週間弱、勤務して、そのあと、フロリダのオーランドで
夜間問い合わせ対応のため来年6月まで勤務、そして、東京には帰らず、大阪で
勤務予定。従って、東京生活もあと少し。。。。 そして、生まれて初めての海外生活が
始まる。
まさか本当に、オーランドに行くことになるとは。
大阪前にオーランド行きが挟まったのは予想外だったが、大阪に無事戻れる道筋
がついて、ただただうれしい。
本当にあっという間の1年8カ月。本当に。
職務内容ががらっと変わって、第3子も生まれて。
ぎりぎりのラインで踏ん張って、チームの皆に助けられて沢山学んで。
米国では夜間対応なので、すぐに回りの皆にすぐ助けを求められなかったするのが不安。
大阪に帰ったら、もちろん電話やチャットですぐにチームの皆にコンタクトはとれるのだが、
おれの職務は大阪では一人っきりなのが不安。今は、しょうもないこともすぐ、横にいって質問できるからな。
もう40になるのだが、不安なものは不安なのだ。
変化に対する対応が苦手な俺にしては、がんばってるじゃないか。
リストラされたりしたのは、否応なしにやってきた変化だったが。
ぎりぎり対応できてるはずだ。
会社を利用できると思う間は、利用させてもらう。
会社もこいつは使えると思う間は、クビにすることはないだろう。
ただ、それだけの関係だ。顧客や製品に対する責任は果たす。それは自分の信頼・価値
をあげるというただそれだけの為だ。すねた考えのようだが、そう考えておかないと自分が
くじける。一つのチームには違いないんだけど、仕事ってはきっとそういうものだ。
今の間に次の一手を考えねば。
もうすぐ始まる海外生活は、すごく楽しみだ。
アメリカで単身赴任。
でも、これからの10年、もっといろんなイベントがあるんだろうな。
代々木上原の下宿で勤務。09年3月末から開始した単身赴任も、今月末で
終了予定。さっき、インターネット契約を今月末で解約する電話をした。
今月末から、大阪で2週間弱、勤務して、そのあと、フロリダのオーランドで
夜間問い合わせ対応のため来年6月まで勤務、そして、東京には帰らず、大阪で
勤務予定。従って、東京生活もあと少し。。。。 そして、生まれて初めての海外生活が
始まる。
まさか本当に、オーランドに行くことになるとは。
大阪前にオーランド行きが挟まったのは予想外だったが、大阪に無事戻れる道筋
がついて、ただただうれしい。
本当にあっという間の1年8カ月。本当に。
職務内容ががらっと変わって、第3子も生まれて。
ぎりぎりのラインで踏ん張って、チームの皆に助けられて沢山学んで。
米国では夜間対応なので、すぐに回りの皆にすぐ助けを求められなかったするのが不安。
大阪に帰ったら、もちろん電話やチャットですぐにチームの皆にコンタクトはとれるのだが、
おれの職務は大阪では一人っきりなのが不安。今は、しょうもないこともすぐ、横にいって質問できるからな。
もう40になるのだが、不安なものは不安なのだ。
変化に対する対応が苦手な俺にしては、がんばってるじゃないか。
リストラされたりしたのは、否応なしにやってきた変化だったが。
ぎりぎり対応できてるはずだ。
会社を利用できると思う間は、利用させてもらう。
会社もこいつは使えると思う間は、クビにすることはないだろう。
ただ、それだけの関係だ。顧客や製品に対する責任は果たす。それは自分の信頼・価値
をあげるというただそれだけの為だ。すねた考えのようだが、そう考えておかないと自分が
くじける。一つのチームには違いないんだけど、仕事ってはきっとそういうものだ。
今の間に次の一手を考えねば。
もうすぐ始まる海外生活は、すごく楽しみだ。
アメリカで単身赴任。
でも、これからの10年、もっといろんなイベントがあるんだろうな。
2010年9月12日日曜日
久しぶりの結婚式
昨日は、大学で同じ理学部地球科だった友人の結婚式。7月頃に、超久しぶりのメールで披露宴の案内が来た時はびっくりした。何年振りだろう、友人の結婚式。
皆40才になったり、なりかけている面々。
新郎とは10年ぶりくらいの再会だと思う。卒業旅行の写真をもってきてくれてて、それ見ると新郎、昔は痩せてたんだな。
地球科仲間は、突然の思いつきで、当時珍しく、車をもってた友人の車で、ドライブ旅行に出発したりした仲で、新郎とも、神戸からディズニーランドまでドライブ旅行にいったことがある。
昨日久しぶりに会話して思い出したが、ぷーさんは、ディズニーランド行きの朝、突然、ゼミの研究室に面々が登場して「今からディズニーランド行くけど行く?」ってな感じでさそわれたらしい。そんな記憶もうっすらあるな。。
お父様の挨拶も幸せそうでよい披露宴でした。
あーんをしています。
ファーストバイトっていうらしい。
「First Bite」?

2次会の余興。新郎、ウクレレ弾いてます。
大学時代友人7人が来てたけど、誰がくるか、知らなかったから同窓会気分で楽しかった。
皆40才になったり、なりかけている面々。
新郎とは10年ぶりくらいの再会だと思う。卒業旅行の写真をもってきてくれてて、それ見ると新郎、昔は痩せてたんだな。
地球科仲間は、突然の思いつきで、当時珍しく、車をもってた友人の車で、ドライブ旅行に出発したりした仲で、新郎とも、神戸からディズニーランドまでドライブ旅行にいったことがある。
昨日久しぶりに会話して思い出したが、ぷーさんは、ディズニーランド行きの朝、突然、ゼミの研究室に面々が登場して「今からディズニーランド行くけど行く?」ってな感じでさそわれたらしい。そんな記憶もうっすらあるな。。
お父様の挨拶も幸せそうでよい披露宴でした。
あーんをしています。
ファーストバイトっていうらしい。
「First Bite」?
2次会の余興。新郎、ウクレレ弾いてます。
2010年9月7日火曜日
六本木ヒルズでInception観てきた
非常に興味深いストーリー。
もう一回観たいような感じ。他人の夢に侵入する。夢の
中で更に夢を見る。夢の中では時間の進み方が20倍速い。
映画の後半の多重階層の夢からの脱出はエキサイティング。
現実が実は現実でないというのは、Matrix と通じるものが
あって、もしかして2番煎じで面白く無いかもと予想もし
たがその予想は見事に外れた。渡辺謙が出てるハリウッド
映画をはじめて観たが、いい感じ。しっかりと溶け込んで。
2010年8月29日日曜日
土日シフト
約2ヶ月に一度の土日シフトのためこの週末は代々木上原
の下宿で仕事。土日シフトは9:00から22:00までのため
拘束が長いが、緊急の問い合わせが無い時は非常にのんびり
できる。
の下宿で仕事。土日シフトは9:00から22:00までのため
拘束が長いが、緊急の問い合わせが無い時は非常にのんびり
できる。
今日はお袋の68才の誕生日。
2010年8月23日月曜日
代々木上原 山都
先週のダウンタウンDXで陣内孝則の
行きつけとして紹介されてた蕎麦屋
が近くだったので行って来た。TVで紹介されただけあって
か月曜の夜9時半頃いったが30分近く待った。
行きつけとして紹介されてた蕎麦屋
が近くだったので行って来た。TVで紹介されただけあって
か月曜の夜9時半頃いったが30分近く待った。
TVでやってた黒カレーつけそば、ちくわと青海苔の天麩羅
を注文。あとビール2杯とシメのライス。3500円。いい雰囲
気の店。
上品だけど緊張せずに行ける店。
カレーは中々美味かった。ちくわもうまかったがTVは
褒め過ぎな気もする。今度は普通のそばも食いたい。
松屋ばかりの俺としては大満足。
代々木上原には後、千原ジュニアの行きつけの
スペイン料理屋もあるらしい。これもたまたまTVで見た。
2010年8月19日木曜日
神宮外苑の花火
去年は本社ビル17階に家族も呼んだが
今年は家族招待はなくなったみたい。
今年は家族招待はなくなったみたい。
21階の部門飲み会から花火をみる。
花火前、神宮球場ではTRF、なぞかけ
のWコロンねづっち、手前のラグビー
場では韓流スターと思われる誰かと
SKE48のコンサートだった。
2010年5月15日土曜日
2010年4月15日木曜日
神戸へ久しぶりに遊びに行く
先週土曜日久しぶりに神戸に遊びに行った。
ポートアイランドのIKEA
ポートライナーで三ノ宮
センター街を歩いて中華街の屋台で軽く昼飯
メリケンパークの神戸海洋博物館、カワサキワールド
モザイクで串揚げ食べ放題の夕食
IKEAに戻って買物
いいね、やっぱ神戸は。
カワサキワールドはじめていったけどバイクとかの
展示が面白く、子供も楽しんでた。
カワサキワールドはじめていったけどバイクとかの
展示が面白く、子供も楽しんでた。
2010年4月8日木曜日
2010年3月28日日曜日
下宿横のパン屋
年が明けて初めて週末は大阪に帰らず
下宿でいる。下宿で仕事を少々してあとは
テレビ見ながらのんびりしている。
本当は春休みだし帰りたいけど仕事たまって
てとてもかえれない。かといって仕事は少し
しかしてないのだが。
下宿でいる。下宿で仕事を少々してあとは
テレビ見ながらのんびりしている。
本当は春休みだし帰りたいけど仕事たまって
てとてもかえれない。かといって仕事は少し
しかしてないのだが。
まあいいか休養も仕事。
娘は体操クラブのスキー旅行で今晩から斑尾高原。
東京に来てからずっと気になってた下宿横のパン屋さんに今日初めていっ
て来た。ブルーベリーパイとぶどうパンとベジタブルサンドで1030
円。オシャレな紙袋に入れてくれて
ちょっと高級な感じ。おいしかったが毎日は利用できんかな。
2010年2月11日木曜日
新PC
社会人になって5台目の会社支給
のPC。
Dellのdesktop pentium 133mhz
Dellのnote pentium2 ?
Dell latitude c640 pentium4 1.8Ghz
Dell latitude d620
CoreDuo2 T9400 1.83Ghz
初めてのlenovo。
ThinkPad T400
CoreDuo2 2.53Ghz
のPC。
Dellのdesktop pentium 133mhz
Dellのnote pentium2 ?
Dell latitude c640 pentium4 1.8Ghz
Dell latitude d620
CoreDuo2 T9400 1.83Ghz
初めてのlenovo。
ThinkPad T400
CoreDuo2 2.53Ghz
2010年1月29日金曜日
22才の別れ Lycoris葉見ず花見ず物語
東京の下宿では、インターネット契約と一緒に、Flets光TVも契約してる。
今日、映画で、大林宣彦の 22才の別れが放送された。
学生時代、熱狂的な大林ファンになって、尾道3部作をビデオで見て、バイクで何度か
尾道までロケ地めぐりの旅をし、「ふたり」を映画館に4度も見に行き、、だけどそれ以降は
しばらくは大林作品が出ても、仕事が忙しかったのか特に見に行くことはなかった。
気にはなってたんだけど。
おんなじ光TVで偶然みた、蓮佛美沙子の転校生もよかったが、
この22才の別れはもっとよかった。
やっぱり、大林宣彦は天才だ。
鈴木聖奈もすごくよかったが、筧利夫がすばらしい。そして清水美沙がなんかすごく
よかったな。そして、三浦友一も。南田洋子の遺作とも聞いたな。旦那さん、長門広之も
一緒にでてた。
フォークソング「22才の別れ」を使って、こんなストーリーができるんだな。
突飛といえば、突飛な、そんな都合のよい出会いあるんか!と言われそうな
話ではあるが、そう思わせない映画。
とても、おんなじ体験をした人は他に居ないだろうと思える突飛なシチュエーションだけど
若いときの自分なりの体験と40才手前の現状の自分の姿と、なんだかごくごく一部だけど
部分的にシンクロして、感情移入してしまう映画。
22才って、大学4年。いろんな別れがある年だ。俺は浪人してたから、23だったけど。
中学だか、高校生のときにこの歌をラジオで聞いて、すでにその頃には
懐メロの域になってたが、いい歌だなと感じたのを覚えている。
元の歌は、1975年リリースとのこと。
Wikipediaより。
元々は「かぐや姫」の伊勢正三が1974年のアルバム『三階建の詩』のために書いた2曲のうちの1曲(もう1曲は「なごり雪」)で、シングルとしては発売されなかったが、かぐや姫解散後「風」を結成しデビューシングルとしてリリース。「風」最大のヒット曲となった。売上は70.8万枚で、オリコン年間チャート7位
今日、映画で、大林宣彦の 22才の別れが放送された。
学生時代、熱狂的な大林ファンになって、尾道3部作をビデオで見て、バイクで何度か
尾道までロケ地めぐりの旅をし、「ふたり」を映画館に4度も見に行き、、だけどそれ以降は
しばらくは大林作品が出ても、仕事が忙しかったのか特に見に行くことはなかった。
気にはなってたんだけど。
おんなじ光TVで偶然みた、蓮佛美沙子の転校生もよかったが、
この22才の別れはもっとよかった。
やっぱり、大林宣彦は天才だ。
鈴木聖奈もすごくよかったが、筧利夫がすばらしい。そして清水美沙がなんかすごく
よかったな。そして、三浦友一も。南田洋子の遺作とも聞いたな。旦那さん、長門広之も
一緒にでてた。
フォークソング「22才の別れ」を使って、こんなストーリーができるんだな。
突飛といえば、突飛な、そんな都合のよい出会いあるんか!と言われそうな
話ではあるが、そう思わせない映画。
とても、おんなじ体験をした人は他に居ないだろうと思える突飛なシチュエーションだけど
若いときの自分なりの体験と40才手前の現状の自分の姿と、なんだかごくごく一部だけど
部分的にシンクロして、感情移入してしまう映画。
でも、他のインターネット上のブログのコメントとか見てると、なんじゃこりゃ!
と、辛らつなコメントもあって、この人の映画は好き嫌いがはっきりしてるな。。。。
監督の妄想爆発とか言われたりしてて。
あ、でももっと、Googleでブログ検索してたら、俺みたいに気に入った人も結構いるな。
この差はいったい何なのか?
22才って、大学4年。いろんな別れがある年だ。俺は浪人してたから、23だったけど。
中学だか、高校生のときにこの歌をラジオで聞いて、すでにその頃には
懐メロの域になってたが、いい歌だなと感じたのを覚えている。
元の歌は、1975年リリースとのこと。
Wikipediaより。
元々は「かぐや姫」の伊勢正三が1974年のアルバム『三階建の詩』のために書いた2曲のうちの1曲(もう1曲は「なごり雪」)で、シングルとしては発売されなかったが、かぐや姫解散後「風」を結成しデビューシングルとしてリリース。「風」最大のヒット曲となった。売上は70.8万枚で、オリコン年間チャート7位
2010年1月27日水曜日
AVATARを見てきた
仕事に余裕はないが。。。。
人間の人間らしいゆえんは、その即興性にある。
つまりやりたいことをやる。ということをしないと、気持ち的にまいってしまう。
というWebの記事をみたので、、気分転換に六本木ヒルズにいってアバターを見てきた。
晩飯も、六本木ヒルズの中で比較的安いであろうカレー屋だったが、いつもの晩飯の
3回分くらいの額でビールと一緒に食ってきた。
アバター、3Dの映像もよかったが、それよりストーリーがよかった。
明日の13:00締め切りの仕事がある。EBS11iの10g化で、Invalidオブジェクトのコンパイルが
映画を見て返ってきたら終了してるはずだったが、見込み違い、あるいは、共有マシン負荷が
高いためか、まだ終わっていなかった。。。。とりあえず寝て、明日の朝またやるか。
人間の人間らしいゆえんは、その即興性にある。
つまりやりたいことをやる。ということをしないと、気持ち的にまいってしまう。
というWebの記事をみたので、、気分転換に六本木ヒルズにいってアバターを見てきた。
晩飯も、六本木ヒルズの中で比較的安いであろうカレー屋だったが、いつもの晩飯の
3回分くらいの額でビールと一緒に食ってきた。
アバター、3Dの映像もよかったが、それよりストーリーがよかった。
明日の13:00締め切りの仕事がある。EBS11iの10g化で、Invalidオブジェクトのコンパイルが
映画を見て返ってきたら終了してるはずだったが、見込み違い、あるいは、共有マシン負荷が
高いためか、まだ終わっていなかった。。。。とりあえず寝て、明日の朝またやるか。
2010年1月26日火曜日
仕事しまくり
SR対応で、DBが 10gの EBS 11.5.10.2を新規で作成しようとしている。
週末も大阪で仕事して一旦完了したが、DBのバージョンを 10.2.0.3で作成してしまい
お客さんの 10.2.0.4と違ったので、もう一度、11.5.10.2のNLSのBKUPを戻して
お客さんの 10.2.0.4と違ったので、もう一度、11.5.10.2のNLSのBKUPを戻して
10g化しなおし。
10.2.0.3と、10.2.0.4で、そんなに変わらん気もするが、DBのシステム権限の調査のため、
なにぶん分からんので最善を尽くしてみる。
なにぶん分からんので最善を尽くしてみる。
今日、嫁さん、産婦人科へ。
第三子、5cmに順調に成長。
2010年1月8日金曜日
2010年
2010年、第1週目の仕事終了。
親父さんから家計に援助をもらったの
と夜行バスの予約がとれなかったのも
あって、品川20:57発の新幹線で帰る。
親父さんから家計に援助をもらったの
と夜行バスの予約がとれなかったのも
あって、品川20:57発の新幹線で帰る。
衝撃のリストラより約1年。早いな。
嫁さん今日、産婦人科へ検診。
第3子、1.5cm に。
早ければ8月1日誕生。
登録:
投稿 (Atom)
ここ4年くらい本当にずーっと、ゲスの極み乙女。を聴き続けてる。4年前くらい既にメジャーになってたけど、「オトナチック」のMVをYouTubeで見つけてからハマり、ファンになった直後くらいに例の文春砲が炸裂し、しかしその後も売れ続けて。。好きな曲は多いけど、「イメージセンリャク」の...

-
大学時代の一番のお気に入りのアーティストは、Dreams Come Trueだった。 確か、浪人だったか、高3だったかのころに、「笑顔の行方」 をラジオで聞いて そのメロディと吉田美和のあの気持ちいい声に一目ぼれして、学生時代は 毎年1枚のペースで出てくる、ドリカムのCDを...
-
TVコマーシャルで、IHOPのフライドチキンとワッフルのセットが美味そうにやってたので、近くのIHOPに行ってきた( WikipediaのIHOP情報 )。こちらでは、割とメジャーなパンケーキを売りにしたファミレスのようで、私が入ったところはこじんまりとした小さな店舗ながら、日曜...
-
前回、バスツアーに参加できなかったので、もう一回行ってきた。ガイド付きの有料ツアーと、無料のツアーがあるが、せっかくなので、ガイド付きのツアーを。有料ツアーもに2種類あって、 DISCOVER KSC - TODAY & TOMORROW TOUR CAP...