2011年5月4日水曜日

Waffle House で昼飯/ WDWブリザード・ビーチ に行ってきた

オーランドでみた映画 Due Date。主人公たちが、アメリカ横断の途中に立ち寄った、Waffle House。WDWとかフロリダモールに行く途中の道で見かけたことがあったので、いつか行こうと思ってた。もちろん、映画の中の Waffle Houseじゃないけど、今日の昼飯にいった。

Sandlake沿いのWaffle House
ワッフル/ベーコン/目玉焼き/ポテト?がおかゆみたいになってるやつ、何だったんだろあれは?、多分、アメリカではメジャーっぽい何か。/ ホットコーヒー を注文。店の雰囲気は、アメリカ映画で道路沿いのレストランでよくありそうな感じのレストラン。この店も、レジでお金を支払う仕組みだった。クレジットを渡して清算をする。クレジットカードのサインをする時に、チップを加えた総額の金額を自分で書き込む。

Due Dateの中のWaffle Houseのシーン
オーランド、5代目のレンタカーは、Nissan Versa。コンパクトカーだが、オート・クルーズ付き。


Waffle Houseの昼飯後に、WDWのブリザードビーチへ。まあ、プールなんですが、緑が豊富でブリザード・ビーチを大きく一周する流れるプールを、浮き輪にあおむけになって2周したけど、本当の森の中の河を流れているような感じ。一周多分30分くらい。木々の間のいたるところに、ビーチチェアがあるので、そこで寝てるとキャンプに来たような感じ。 そして、ブリザード・ビーチには、いろんなタイプの滑り台があるけど、一番高く、怖そうな奴に挑戦。

真ん中の一番高い奴。
すごいスピードで背中とお尻でハイドロ・プレーニング現象を体感できます。
滑る直前にその高さにギブアップする人もたまにいました。
I've done this before っていいながら下りていく人が、皆に笑われてたのが
面白かった。本当にそうだったのかもしれないけど。写真はWebから
拾ってきました。

0 件のコメント:

ここ4年くらい本当にずーっと、ゲスの極み乙女。を聴き続けてる。4年前くらい既にメジャーになってたけど、「オトナチック」のMVをYouTubeで見つけてからハマり、ファンになった直後くらいに例の文春砲が炸裂し、しかしその後も売れ続けて。。好きな曲は多いけど、「イメージセンリャク」の...