2011年1月31日月曜日

NBA2回目 Cleveland Cavalier vs Orlando Magic

前回は、50ドル弱くらいでアリーナの一番、上の方の席だったが、今日は145ドル出して、ビュッフェつき、席も中段で結構コートに近いあたりに陣取って試合を見ました。ちなみに、一番前のコート横は、500ドルするらしいです。オーランド駐在チームの中で、オーランド滞在暦が長く、そしてスポーツ観戦が趣味の方がいて、その方にいつも、チケットをとってもらって見に行っています。その方も、あさってに帰国なので、ちょっと寂しい限りです。

今日は、Cleveland Cavalierとの対戦。でも、絶不調のチームらしく、ボロ勝ちでした。
Orlando Maginの本拠地。Orlando Amway Center
ダウンタウンの中心にあるので、試合の日は警察が付近を
交通規制します。ダフ屋もたくさんいて、チケットを売り込みにきます。

ホームの試合の日は、アリーナ周りは水色のOrlando Magic
のユニホームを着た人でお店が一杯です。


ちょっとだけ奮発してビュッフェ付きの席。試合前に軽く食事をとって、このカフェのすぐ
下の席で観戦。ハーフタイムにはケーキとコーヒーなど。
ソフトドリンク、ビールはただです。

メニューはいたって普通のビュッフェなんですが(というより少ない)、
食べてすぐ観戦できるんでリッチな気分になれます。

試合開始前、地元のマーシャル・アーツクラブのちびっこの演武

試合開始

タイムアウトに登場した、老人会?(といいうにはちょっと若いか)
のおじさん、おばさんのダンス。悲鳴ともつかない歓声がとんでました。
すごいノリノリで、見てるこっちも気持ちよくなります。

こちらは本当のOrlando Magicのチア。

タイムアウトに映される観客席。
この写真には写ってないけど、「Kiss Cam」って表示があって
ランダムに恋人や夫婦とかがアップで映されて
映された2人はキスをすることになってます。
この2人はきっとあらかじめ男性が仕込んでいたと思うんだけど
指輪を渡してプロポーズ。アリーナ全体から祝福されてました。
これもまた、タイムアウト中のアトラクション。わかりにくいけど
人間パチンコでボーリングの図です。両端に2人ずつ人がいて
ゴムをもって全速で走りゴムを伸ばします。それから
台車に乗った人が発射されるという仕組み。かなりのスピード。

0 件のコメント:

ここ4年くらい本当にずーっと、ゲスの極み乙女。を聴き続けてる。4年前くらい既にメジャーになってたけど、「オトナチック」のMVをYouTubeで見つけてからハマり、ファンになった直後くらいに例の文春砲が炸裂し、しかしその後も売れ続けて。。好きな曲は多いけど、「イメージセンリャク」の...