アカデミー賞をとるかどうか話題の映画、「The Social Network」 の監督は、David Fincher。ヒットメーカーの監督っていうのは聞いたことはあるけど、俺が大好きな映画「The Game」(1997年12月公開)もこの監督のだった。マイケル・ダグラスが主演。暗ーい雰囲気の、じわじわっとサスペンス映画。でもハッピーエンドで救いのある映画。働き始めて2年目くらいの時に、会社の先輩がタダ券があるからとのことで、映画館に誘っていただいて、かなりドキドキしながら見た記憶がある。まさか、そんなエンディングが来るとはー!と驚きホッとした。
逆に一番気に入らなかったといっても過言でない映画「Seven」(1995年)も、この監督のだった。あまりに救いの無いエンディングで。興行的にはヒットしたらしい。嫁さんとのデートで、見に行って後悔した記憶がある。 ハッピー・エンドでなくても、面白い思える映画は多いはずだが、やっぱどこかに救いがないとね。
いま、続々と、アカデミー賞が発表されてる途中みたいけど、 「The Social Network」とったのかな?
Wikipediaによると、エイリアン3とか、ファイト・クラブもこの監督の作品らしく、確かに、暗ーい画調の映像が多い。ソーシャル・ネットワークも含めて。
2011年2月28日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ここ4年くらい本当にずーっと、ゲスの極み乙女。を聴き続けてる。4年前くらい既にメジャーになってたけど、「オトナチック」のMVをYouTubeで見つけてからハマり、ファンになった直後くらいに例の文春砲が炸裂し、しかしその後も売れ続けて。。好きな曲は多いけど、「イメージセンリャク」の...

-
大学時代の一番のお気に入りのアーティストは、Dreams Come Trueだった。 確か、浪人だったか、高3だったかのころに、「笑顔の行方」 をラジオで聞いて そのメロディと吉田美和のあの気持ちいい声に一目ぼれして、学生時代は 毎年1枚のペースで出てくる、ドリカムのCDを...
-
TVコマーシャルで、IHOPのフライドチキンとワッフルのセットが美味そうにやってたので、近くのIHOPに行ってきた( WikipediaのIHOP情報 )。こちらでは、割とメジャーなパンケーキを売りにしたファミレスのようで、私が入ったところはこじんまりとした小さな店舗ながら、日曜...
-
前回、バスツアーに参加できなかったので、もう一回行ってきた。ガイド付きの有料ツアーと、無料のツアーがあるが、せっかくなので、ガイド付きのツアーを。有料ツアーもに2種類あって、 DISCOVER KSC - TODAY & TOMORROW TOUR CAP...
2 件のコメント:
東京組はみんな大丈夫だよ。
こちらでもCNNでずっと、地震のニュースをやってます。USTREAMでNHKの地震特番をずっとLiveでみていました。皆、無事でなによりです。やっぱり、あの時の神戸のことを思い出してしまいます。
コメントを投稿