2011年5月10日火曜日

5/8 日曜日、Orlando SeaWorld

昨年末からオーランド駐在をしている女性1人、パートナー企業の方で1年近く駐在されている方と私の3人で、日曜日、Sea Worldに行ってきました。テーマパーク満載のオーランドですが、Disney World と Universal Studioがあるので、中々、日本から来ても行かない場所のような気がします。

この女性が、英語が堪能で現地の友達がたくさんいるのですが、友人たちに「まだ、Sea World行ってないのか?」と、いつも云われ、帰国までに是非一度行かねばとのことで、お誘いいただきました。

まだ、Universal Studioには行ってないのですが、結構満足感のあるパークだったと思います。広さは、WDWとかに比べると小さいと思いますが、9:00-19:00 の営業時間で、午前は、恐らく混むであろう絶叫系マシンを楽しみ、それから、シャチのショーを見てから、昼飯。その後は、各ショーのスケジュールに沿ってパーク内を移動という感じで、無駄なくいい感じで夕方になりました。関西在住の人間だと、南紀白浜のアドベンチャーワールドを想像するとわかりやすいです。似てると思いました。

絶叫系マシンで乗ったのは、以下の3つ。多分、これで全部かな。
  •   MANTA  : このパークでは最新のジェットコースター。ぶら下がるタイプですが、足クビも固定されて出発の時に地面を向く、珍しい乗り方です。
  •   KRAKEN : このコースターも足はぶらんぶらんなんだけど、コースター自体はぶら下がりでなく、レールの上を走ります。乗った後に、足元のプラットフォームがパカッと空いて出発する。これも珍しいと思いました。MANTAの後だったので、乗る前「これはハズレかな?」と思ったけど、これも中々のコースター。
  •   Journey to Atlantis : これは分かりやすい急流すべり。
MANTAはこんな感じ。
 ショーで見たのは、以下の4つ。シャチ、イルカのショーはとっても良かったです。イルカのショーは、オウムが飛び交い、人が高飛び込み/空中ブランコなんかも入っていて珍しいショーでした。シャチは純粋に迫力があります。スタジアムの前の方は、「get wet」ではなく「get soaked」の席です。今の季節は気持ちいいかと。シャチがプール際でダイビングしてくれるのでかなり濡れてた様子です。
  • One Ocean                            シャチのショー
  • Blue Horizons                        イルカのショー
  • Clyde and Seamore Take Piate Island  アザラシ、カワウソのコメディのショー
  • A'Lure, The Call of The Ocean        室内のシアターで、ミニ・シルクドソレイユみたいな感じ
シャチ
水しぶき
その他、パーク内に、マナティの池、ワニの池。サメの水族館、エイを素手で触れる水槽などなど。ミッキー/ハリーポッターにそれほど興味の無い方は、オーランドにきてこのテーマパークで遊ぶのもお勧めかと。

マナティ
イルカショーと空中ブランコと高飛び込みのコンボです
Sea World横に、プールのパーク「Aquatica」、イルカと一緒に泳げるらしい「Discovery Cove」もあって、ここまで含めると結構でっかいパークですが、別チケットなのでそこまでは行きませんでした。
( http://www.seaworld.com/orlando/ )

1 件のコメント:

kanio さんのコメント...

ケンケンのアメリカ通信もあと1カ月か。楽しんで読ませてもらってたので残念です。ラストスパートがんばって!

ここ4年くらい本当にずーっと、ゲスの極み乙女。を聴き続けてる。4年前くらい既にメジャーになってたけど、「オトナチック」のMVをYouTubeで見つけてからハマり、ファンになった直後くらいに例の文春砲が炸裂し、しかしその後も売れ続けて。。好きな曲は多いけど、「イメージセンリャク」の...