07:55(JST) 伊丹 --> 09:15(JST) 成田 1時間20分
11:05(JST) 成田 --> 10:40(EST) ワシントン 12時間35分
12:24(EST) ワシントン --> 14:40(EST) オーランド 2時間16分
当日、出勤前にオーランド国際空港へバスで行き、そこのHertzで予約していた車をピックアップし、その車で出勤。Buick の Enclave って車だった。でっかいRV。こっちにきて初めての外車。仕事をしながら、家族の到着を待つ。
心配していたワシントン・ダレス国際空港での乗り継ぎは、ANAの係員の人が、飛行機を降りてから、ターミナル間の移動から、入国審査まで、ほぼ付きっ切りで世話をしてくれたそうで、まったく問題なかったとのこと。帰りの便でもワシントン経由なのだが、「帰りもお待ちしています」と。心配してた私も、実際に世話をしてもらった、嫁さん、お義父さんも、かなり高い顧客満足度。
仕事をしながら、やはり気が気ではなかった。無事に到着してくれるだろうかと。ダレス国際空港と、オーランド国際空港のホームページで、フライト状況を確認できる。ワシントンに無事ANAの便が遅延なく到着したのを確認。オーランドでもUnitedの便が、遅延なしで到着予定なのを確認し、遅い目の昼飯時間を利用して、空港へ急ぐ。
無事、4ヶ月ぶりの再会を果たせました。でも、皆さん、予想通り疲れ切ってたので、アパートへ直行し、皆を休ませてからまた仕事に戻りました。仕事が終わってから、アパートにかえってきても、皆、疲れきっていたので、到着1日目は、特に何もせず。
空港ターミナルビルの駐車場 |
2日目 3/31(木)
朝 9:00-17:00 まで仕事の予定。しかし、急ぎの仕事で20:30過ぎまでアパートに帰れず。しかし、この日は、すごい嵐だったため、どっちにしてもどこにも、行けなかったので、ちょうどよかった。子供たちは、まだ、時差ぼけが抜けず、しんどそうだったし。この日の嵐で、オフィスがほんの少し停電したりもしました。話は変わりますが、こっちに来てから、このような停電は3度目です。すぐに復旧はするのですが。21時前にアパートに帰宅するころには、雨が弱くなっていたので、近くのマクドナルドに夕食にいきました。
マクドには子供の遊び場があって、そこで食べました。21時過ぎだったので 私たちのほかに、子供づれが一組いるだけでした。長男(8才)より小さいであろう 男子がちらちらと、長男を見に来て遊びたそうにしてました。長男もそれに答え、 当然英語の会話はできないので、無言で二人して、滑り台あたりで走り回ってました。 なんとも不思議なコミュニケーション。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿