2011年4月12日火曜日

春休み家族オーランド滞在記 - 準備

2011年3月30日(木)- 2011年4月8日(金)の10日間、嫁さんと子供、嫁さんのお義父さんがオーランドに来た。単身赴任が決まってから、ずっと春休みのオーランド旅行を楽しみにしていたが、無事に終了。

2011年年初、航空券だけは早目に購入しておいた方がよいだろうとのことで、計画を立て始める。赤ちゃんを入れて、子供3人に対して、嫁さん一人だけでは不安だとのことで、お義父さんが付添ってくれることとなる。嫁さんいわく、3学期の終業式が終わったらすぐにアメリカに発って、始業式の直前まで2週間滞在するとのこと。

航空券を1月初めに購入
航空会社は、Unitedなら関空より便があったのだが、少しでも不安を減らすために、日本の航空会社がよいだろうとの判断で、ANAを利用することにした。ANAの場合、伊丹から成田を経由して、ワシントン、あるいは、シカゴ経由で、オーランドに行くことになるようだった。ワシントンから、オーランドまでは、ANAとコードシェアをしている United の便に乗ることになる。

航空券の手配は全て、アメリカから私がANAのホームページで行いました。今回、赤ちゃんがいるので、成田からアメリカへ向かう便では、赤ちゃん用ベッドの席が使えることが絶対の条件。
  • 嫁さん名義で、ANAのマイレージ会員を登録
  • ANAのWebサイトで、どんな航空券があるのかを調査。スーパーエコ割 Web ていうのであれば、往復で大人一人あたり、11万-13万円くらいであるのがわかり、すぐに予約をしようと決定。ただ、赤ちゃん用ベッドが使える席、なおかつ大人二人、子供二人が並んで座れるのかがよくわからず。
  • ANAの予約センターにSkypeを使って国際電話。日本からオーランドまでベビーベッドが使えて、全員が並んで座れる便を予約したいのだが、どうすればよいか尋ねると、行きの日と、帰りの日を知らせれば、この電話で、空きのある便を見つけて席を、押さえてくれるとのこと。
    待つこと数分、希望の席が取れるとのことで、すぐに予約。
  • お義父さんの都合も確認して、次の日に、Webサイト上から購入手続き。
という流れ。 Webサイトから、嫁さんのクレジット番号を打ち込んで購入手続きをしたが、何度 Submitしてもエラーになってしまう。

クレジット会社に電話したら、いきなり高額の買物が海外で発生したので、クレジット会社のセキュリティチェックに引っていた模様。クレジット会社に状況を説明して海外で使えるようにセキュリティを一時的に外してもらい、ようやく、購入。

総額では決して安くはない金額だけど、航空会社の正規のサイトで購入しても、スーパーエコ割 Webとかなら、思っていたよりはずっと安いのだなと思った。

子供のパスポートを2月初めに取得
小学生二人のパスポートが期限切れだったので更新。赤ちゃん新規作成。

嫁さん国際免許証とってもらう、2月中旬
オーランドで運転の可能性があるので、念のために免許証センターにいって、国際免許を発行してもらう。

ESTA取得、2月中旬
米国入国に必要なESTAに関しても私が、日本の米国大使館のホームページにいって、お義父さんとうちの家族4人分のパスポート情報を打ち込み取得しました。

家族移動用のレンタカー
会社で借りているのは、Mazda3 で、大人3人、子供 2人、赤ちゃん1人では小さすぎるので、大きめの車を滞在中予約。7人乗り。ベビーシートも予約。


旅のしおり作成、2月下旬
お義父さんも嫁さんも海外旅行の経験はあるけど、ツアーの引率なしで、なおかつ海外の空港で乗り換えなんかしたことないので、ワシントンのダレス国際空港についてから、どのように動いたらよいのかを調査。ANAのダレス国際空港に関する説明のWebページや、その他、オーランドのWDW旅行について書かれているBLOG を参考にして旅のしおりを作成。

ANAの予約センターにも、ワシントンについてから、荷物はピックアップする必要ある?とか、ワシントンで、Unitedのカウンターに行って、搭乗手続きの必要があるのか?など疑問点を電話して確認。俺も、海外の空港で乗り継ぎしたのは、この単身赴任が初めてで、旅慣れてないから。。。 
旅のしおり(ANAのサイトを印刷してメモを書き込んだ程度だけど)と、eチケット、ESTAを印刷したものを郵便で日本に送り、後は出発の日を待つ。


オーランドでのアクティビティについて計画、3月上旬
オーランドでのアクティビティは、正直、2週間もあるので、どうしようかな?という感じだった。いろいろ考え、案としては、以下のようなものがあった。
  • 当然、ディズニーワールド
  • そして、ケネディ宇宙センター
  • 暖かくなったので、デイトナビーチ
  • NBAを見せたい
  • ショッピング
  • アパートの近くにある、ボーリング上で遊ぶ
  • 遠出して、マイアミビーチ
  • 更に遠出して、アメリカ最南端のキーウエスト
辛いのは、家族がオーランドに滞在中も、私の仕事は普通にあることだ。日本と違い、少人数で回しているので、こちらでは休日でも緊急の呼び出しがある可能性があって、いわば完全な休日というものがない。そんな状態なので、メンバー間である程度の休日の調整はできるが、家族が来ている間、少なくとも1週間休むっていうのが、難しい。
  1. 土日を使って、オーランドを離れる必要があり、しかしそれほど遠くないケネディ宇宙センターとデイトナビーチに行く。
  2. 仕事が終わった後、NBAを見に行く
  3. 平日は、4日券くらい買っておき、仕事前にディズニーに送迎し、夜ピックアップする。
  4. 残りの平日は、近くのWalmartとか、アパート内の公園やプールで勝手に遊んでもらう。時間があれば、仕事が終わった後、ボーリングやドライブに連れていく。
と、何となく考えてはいたが、実際どのような動き方になるかは、想定できず。家族がついてから考えることにする。嫁さんが、オーランドで問題なく車を運転できれば、私の仕事中の行動範囲がかなり広くなるんだけど、こればかりは、やってみないとわからない。

0 件のコメント:

ここ4年くらい本当にずーっと、ゲスの極み乙女。を聴き続けてる。4年前くらい既にメジャーになってたけど、「オトナチック」のMVをYouTubeで見つけてからハマり、ファンになった直後くらいに例の文春砲が炸裂し、しかしその後も売れ続けて。。好きな曲は多いけど、「イメージセンリャク」の...